TOP
カルディリフレッシュ[クレンジング&マッサージ]
この商品について問い合わせる
お気に入り 追加

カルディリフレッシュ[クレンジング&マッサージ]

メイクも皮脂汚れもしっかり落として、クレンジング&マッサージで血行を促進

肌になめらかになじんで、メイクや皮脂汚れを包みこみながら落とします。ツボ押しを取り入れたマッサージで血行促進効果も。自然由来の植物エキス配合でうるおう肌へ。

お気に入り 追加
【標準価格】
3,960 (税込)
この商品について問い合わせる

特長

メイクや皮脂の汚れをとりのぞく、クレンジング&マッサージ料。

肌馴染が良く、マッサージがしやすい、美容液成分配合のクレンジング料です。
肌に優しく、汚れを包みこみながら落とします。

東洋の叡智※1で美しさへ導く、自然由来の美容液成分※2

カルディは、自然の恵みを取り入れた美容液成分を配合し、肌本来が持つ力に着目したスキンケアです。

柔らかなハリを与えるローヤルゼリー発酵液※3

日本古来の「植物性乳酸菌※4」で発酵させた「ローヤルゼリー発酵液※3」を配合。

ふっくらとうるおう肌へ植物エキス

海や山からの恩恵をふんだんに与えられ育まれた4種類の植物エキスを配合。うるおいに満ちた肌へと導きます。

※1 物事の本質をとらえた、すぐれた知性
※2 オタネニンジン根エキス、加水分解コンキオリン、 ローヤルゼリーエキス(=保湿)
※3 乳酸桿菌/ローヤルゼリー発酵液:ハリを与える成分
※4 日本で伝統的に利用されてきた漬物、味噌などの 発酵食品には植物性乳酸菌が多く含まれています。

ご利用方法

使用方法
用法及び用量:適量を皮膚に塗布しメイクとなじませ、水又はぬるま湯で洗い流してください。

1.手の平に適量を取ります

乾いた清潔な手のひらに500円玉大の量を取ります。クレンジング料が冷たい時は、手のひらにとった後、両手であたためてからご使用ください。

2.顔に広げます

額、両ほほ、鼻の上、あごの5ヵ所にのばしながらのせ、残ったものは、手のひらに広げます。

3.顔全体になじませます

指先に力を入れないで、顔中心から外側へ円を描くようにやさしくなじませます。
顔全体によくなじませて、メイクや皮脂の汚れを浮かせてください。

4.メイクはもう一度なじませます

目元、口元などのメイクは、もう一度なじませます。指先に力を入れないでらせんを描くようになじませます。

5.洗い流します

水又はぬるま湯(30℃程度)でていねいに洗い流します。髪の生え際やフェイスライン等のすすぎ残しに注意します。

仕様

■仕様

内容量100g
全成分名称水、オリーブ油、グリセリン、スクワラン、BG、ステアリン酸PEG-5グリセリル、ステアリン酸グリセリル(SE)、イソステアリン酸PEG-6、ジメチコン、ステアリン酸、パーシック油、パルミチン酸イソプロピル、ベヘニルアルコール、ホホバ種子油、ポリソルベート80、パルミチン酸セチル、ステアリン酸ソルビタン、メチルグルセス-10、フェノキシエタノール、ミツロウ、メチルパラベン、カルボマー、グリチルリチン酸2K、グリチルレチン酸ステアリル、プロピルパラベン、水酸化K、アオモジ果実油、オレンジ果皮油、グレープフルーツ果皮油、ニオイテンジクアオイ油、トコフェロール、ブチルパラベン、アラントイン、エチドロン酸4Na、乳酸桿菌/ブドウ果汁発酵液 、マンダリンオレンジ果皮エキス、アッケシソウエキス、乳酸桿菌/ローヤルゼリー発酵液、オタネニンジン根エキス、サガラメエキス、加水分解コンキオリン、アマモエキス、ローヤルゼリーエキス、ユズ果実エキス
成分特長ノンアルコール・無香料・無着色・無鉱物油・アレルギーテスト済み※
※すべての方にアレルギーが起きないというわけではありません。
○初めて商品をお使いになるときは、必ず二の腕の内側など皮膚の柔らかい部分でパッチテストを行いましょう。

■使用上の注意

  • 肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。化粧品が肌に合わないとき、即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。
    • 使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常が現れた場合
    • 使用した肌に、直射日光があたって上記のような異常が現れた場合
  • 傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位にはお使いにならないでください。
  • 目に入らないように注意し、入った場合はすぐに十分に洗い流してください。

■保管及び取扱い上の注意

  • 極端に高温又は低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。
  • 乳幼児の手の届かない場所に保管してください。
  • 説明書をよく読んでからお使いください。

■浴室での使用上の注意

  • 顔や手が濡れてしまったら、水分を軽く拭き取ってから使用してください。
  • 目に入った場合は十分に洗い流してください。
  • 浴室や水のかかる場所には保管しないでください。

関連商品